2022年2月– date –
-
【おすすめ本11冊目】「会社を潰すな!崖っぷち社員たちの企業再生ドラマ(小島俊一)」
11冊目は「会社を潰すな!崖っぷち社員たちの企業再生ドラマ(小島俊一)」です! 少し過激なタイトルのように見えますが、ビジネスの基礎を体系的に勉強できる非常に良い一冊となっております。 最近はAmazonや楽天でポチッとボタンを押せば、翌日... -
【おすすめ本10冊目】「ビジネスマンのための読書力養成講座〜小宮流 頭をよくする読書法〜(小宮一慶次」
おすすめ本10冊目は「ビジネスマンのための読書力養成講座〜小宮流 頭をよくする読書法〜(小宮一慶次」です。 早いもので10冊目のご紹介となりましたので、「読書ブログ」としての意義を考えたいと思い、この本をご紹介させていただきます。 「本... -
【おすすめ本9冊目】「成功する人ほどよく寝ている〜最強の睡眠に変える食習慣〜(前野博之)」
9冊目は「成功する人ほどよく寝ている〜最強の睡眠に変える食習慣〜(前野博之)」です。 「睡眠を適切に取るべきだ」というのは感覚的にはわかるものの、 「どうして睡眠をとらないといけないのか?」や「睡眠を取らないとどんな影響があるのか?... -
【おすすめ本8冊目】「出向役員野島、決断する(鈴木孝博)」
ということで、8冊目は「出向役員野島、決断する(鈴木孝博)」です。 「あれ、どこかで聞いたことのあるタイトルだな」と思ったそこのあなた、正解です! 「左遷社員池田リーダーになる」と同じ鈴木孝博さんの作品なんです。 今回は池田よりも職位... -
【おすすめ本7冊目】「左遷社員池田リーダーになる(鈴木孝博)
7冊目は「左遷社員池田リーダーになる(鈴木孝博)です! 大人気ドラマの半澤直樹で「銀行員は人事が全て」といった名言が出るほど、 サラリーマン界(特に金融業)では人事への関心が大きいです! 今回は、人事で左遷されてしまった「サラリーマ... -
【おすすめ本6冊目】なまけもの時間術〜管理社会を生き抜く無敵のセオリー23〜(西村博之)
6冊目は「なまけもの時間術〜管理社会を生き抜く無敵のセオリー23〜(西村博之)」です。 そう。言わずとしれた、2ちゃんねるの創始者ひろゆきさんの本です。 「それってあなたの感想ですよね?」に代表されるような、論破王としての活躍が注目さ... -
【おすすめ本5冊目】「 筋トレが最強のソリューションである〜筋肉が人生を変える超科学的な理由〜(Testosterone)」
5冊目は「 筋トレが最強のソリューションである〜筋肉が人生を変える超科学的な理由〜(Testosterone)」です。 正月太りをどうにかしたいゆうたろうにとっては、ぴったりの一冊となってしまいました。 筋トレのやり方というよりは、「考え方」や... -
【おすすめ本4冊目】「なぜネギ1本が1万円で売れるのか?(清水寅)」
4冊目のご紹介となるのは、「なぜネギ1本が1万円で売れるのか?(清水寅)」です! ネギ?農家じゃないから、自分には関係ないよ!と思っているそこのあなた。 この本はそんな浅い内容ではなく、マーケティングの指南書としてお楽しみください!... -
【おすすめ本3冊目】「キリンビール高知支店の軌跡(田村潤)」
今回ご紹介するのは、「キリンビール高知支店の軌跡(田村潤)」です。 こんなにもわくわくしながら、そして身を奮い立たせながら全速力で読了した一冊は久しぶりです。 すべてのビジネスマンに全力でおすすめしたい一冊です。 【「キリンビール高... -
【おすすめ本2冊目】「コンサル1年目が学ぶこと(大石哲之)」
2冊目は「コンサル1年目が学ぶこと(大石哲之)」です。 ベーシックではあるものの、全ビジネスが習得必須であるスキルについてわかりやすくまとめられています。 ご自身の職種や業界にかかわらず、ぜひご覧になって下さい! 【「...
12